人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忙しくてもおいしいごはんを作りたいのだ

muutaru.exblog.jp
ブログトップ
2008年 06月 27日

鶏骨付き肉の中華うま煮 どこまで省略できるか

鶏骨付き肉の中華うま煮 どこまで省略できるか_e0087277_1231084.jpg
おいしそうな中華のレシピを見かけました
手順としては
(A)で下ごしらえした肉を焼く 取り出す

ネギ・生姜、竹の子、しいたけを炒める

肉を合わせて(B)を加え20分煮込む

(C)で味を整えとろ味を付ける


(材料 2~3人分) 30分

鶏手羽中 8本
長ネギ   2本
しいたけ  4枚
しょうが   適宜
竹の子(今回は省略)   
(A)塩 コショウ 片栗粉
(B)
酒 大さじ1 水 3カップ 
オイスターソース 大さじ1 醤油 大さじ2 
(C)
砂糖 小さじ1 ごま油 小さじ2
水溶き片栗粉 適宜
コショウ

がしかしmuutaruは今よっぽど運がよくなければ
5分の自由も許されない身・・・
(今はまさにラッキーな瞬間)
最初は寝ている間に行けちゃうかと思ったけれど
案の定ハルがヒクヒク泣き出しました

ので(A)で下味を付けた肉を
ネギ、生姜と 一緒に焼き付けて
後は(C)の水溶き片栗粉意外
全部一気に入れて
煮込んでしまいました
水溶き片栗粉は省略

はいっ 何の不可もなくそれらしいものが完成しました

砂糖小さじ1程を後から入れる意味ってあるのかな?
ごま油、コショウは後からの方が香りが引き立ちますけどね

最後とろ味を付けなくてもいい感じに煮汁が煮詰まって
くれていました 最初に肉に片栗粉はたいていますしね

ふぅ・・・ こんなにハラハラしながら料理してバカみたい
とも思うのですが、こうした滅多に無い究極の状況で
もがいている事で新しい何かが生まて来ればいいな~と
こないかな・・・

今の大変は忙しく動き回って大変なのでなく
ひたすらダッコで自由は効かないけど何もしていない
という拘束感、最近は「抱きグセ」など言わず
いっぱいダッコして安心させてあげましょうという考えみたい
なので隙を見計らってキッチンに立つのが
唯一の気分転換
うまく完成まで辿り着いた時はガッツポーズです☆

by muutaru | 2008-06-27 12:42 | メイン | Comments(8)
Commented by mitakaseven at 2008-06-27 15:33
こんにちは~
育児の合間の料理、ほんとに大変ですね。
しかもおいしそうに作られて…お疲れさまです!
手間はなるべく省きたいですよね。
でも制限があるとその分効率的になるかもですね^^
Commented by mochi at 2008-06-28 11:29 x
わ~~十分美味しそうですよ♪
味もバッチリでした!?

へぇぇぇ、今はそんな風潮?なんですね。
抱っこしない風潮もあったとは知らなかったです。
色々あるんだなぁ~。
Commented by muutaru at 2008-06-28 19:41
> mitakasevenさん
皆さん新生児の育児中の食事ってどうしているのでしょう・・・
そこのところかなり興味があります!
毎日買ったりとったりって訳にもいきませんもんね

そうそう、極力効率的にでこんなに素早く出来たんだって
自分で自分にびっくりしています
いままで普通にしていた事でもいま一度どこが省けるか見直しです
そうして残ったレシピはなかなかお宝物になりそうです♪

Commented by k_dino51 at 2008-06-28 19:46
おおー、ジュニアの名前はハルちゃんなのですね!
どんなハルちゃんかなぁ。
今時のオサレな名前なのか、それとも古風に男!な名前なのか。

昔は抱き癖がどうとか、言いましたよねぇ。
スポーツするときに水を飲むなんて根性なし!なんてのもあったなぁ。
どちらもきっと非科学的根拠に基づいてたのでしょう(笑)
砂糖を最後にてのは、和食じゃありえないですけどねー。
Commented by muutaru at 2008-06-28 19:47
>mochi さん
ちょっと薄味でしたけどね →ܫ←
素材の良さを充分生かしきるには細かい段取りって
大切なんだろなと思うのですが一緒でも味はそれなりですネ

そうなんですよ そうしていっぱい安心させると返って
親離れが早いそうです が、赤ちゃんの頃はとことん
ダッコに付き合わなくてはならないので大変かも
でも一人寝に慣らすのもまた相当な根気がいる作業
なんです どこで苦労するかですね~
Commented by muutaru at 2008-06-28 19:56
> k_dino51さん
そうです!実はガッツリ男っぽく「義治(よしはる)」なのでした

ぷぷっ 水を飲むなとは そういえば2世代ほど前の
農村地区では赤ちゃんは泣いて当たり前と
泣かせっぱなしの地方があり死亡率がとても高く
それではいけないと立ち上がった市長さんの話をテレビで観ました
今言われてる事で後に違っていると判明する事も
沢山あるんでしょうね~ 
砂糖のこのタイミング、何なのでしょうか・・・
煮汁への味付けなのかもしれませんね
Commented by mariko at 2008-06-29 03:03 x
はじめまして!ハルくん☆
男前のいいお名前ですね^^

たしかにずいぶん前は「抱き癖」等といわれてましたが、
この時期・愛情たっぷりにコバンザメ状態が、
親子共に安心できて、いいですよ。

我が家の元・コバンザメは先週大学を卒業し、
たらいま・卒業旅行でヨーロッパに出発しました。
完璧に親離れしとりまっす(笑)

がんばれ!muutaru殿!
わたしもよくガッツ・ポーズをしていました(笑)
Commented by muutaru at 2008-06-29 09:33
>marikoさん
はい 今時のオサレな名前はオットの趣味ではないので
かっちり固めの名前になりました☆

そういってもらえるとホッとします こんなベッタリで
いいのだろうかと焦りもしばしば感じなくはなくて・・・
でもお腹の上だといつまでもグッスリ寝ているので
安心しているな~と実感できるのは幸せな瞬間です →ܫ←

お~ ついに息子さんは社会人ですか おめでとうございます!
marikoさんのお子さんなら世界を飛び回る活躍を
されそうだな~ 今後もますます楽しみですネ

はいっ この瞬間は今しかないんだと肝に命じて
頑張ってみたいと思いますっ
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< なす焼き      ピーマンのコチュジャン炒め >>