2006年 08月 30日
![]() かぼちゃ 1/4個 きびざとう 大さじ2 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 *高山さんのレシピ参考 ほぼそのままでごめんなさい 1 かぼちゃの皮を所々むいて食べやすく切る 2 さとうを振りかけて20~30分置く 砂糖が溶けて水分が出てくる 3 酒としょうゆを入れフタをして火にかけ、フツフツしたら弱火にする 4 時々鍋をゆすりながら竹串がすっと通るまで火を通す 高山さんの有名なかぼちゃに煮方ですよね 手順2がポイント かぼちゃの水分だけで煮るのです 最近「ばーさんがじーさん」のcincoさんもされていていて お!うっかり夏が終わりそうだ!やらねばなるまいっ こちらmuutaru的な失敗の常習犯にはお伝えしたいのですが 煮物というより蒸し焼き 思いのほか火の通りが早いですっ!! 煮物だと思って油断はなりません 前回は完全に焦がした、今回は危うくセーフ ちょいコゲ そのコゲが塩梅よくいってふほ~ うんま~い みたらしのかぼちゃまんじゅうみたいだもの~ なんだそれ 高山さんは最後に削り鰹を入れ、マヨネーズを添えています ![]() フランス日記 高山なおみ そしてこちら くいしんぼう 高橋みどり えええ~!みどりちゃんの本、全然知らなかった 昨日ネットで「日々ごはん」たまたまのぞいたら発行されたって! 慌てて書店へゴーゴゴー あた、あたあた 平積みにはなっていない 一冊だけ書棚にポツンと え これ新刊でしょ!? 8/25第一版発行てあるよ ま、よかった 内緒なの? ![]() 知り合いの方からステキな手ぬぐいをいただきました すずやかですの~ しぇーしぇ 洗ったら縁がほつれたので職場の先輩に聞いたら かがりぬいするらしい ぅぅぅ… zzz
by muutaru
| 2006-08-30 20:23
| サブおかず
|
Trackback
|
Comments(2)
美味しそう~ですね!
最近かぼちゃは善晴の「直かつお煮」ばっかりだったのですが、次回はこれに決まり! コゲ、いいねえ。じゅる~。「思いのほか、火の通りがはやい」、心しておきます。 みどりちゃんの本!ナイショ出版だったのかな?(笑)ひっそりだねえ。私も書店にGOGOだわ~♪
Like
> kumanekoyさん
直かつお煮、どんなだろ~ 今週の「おかずのクッキング」の義晴の いかの塩辛もおいしそうだった~ 自分でとろけてましたよ お好きでしたら雑誌でぜひ お好きでしたら削り鰹入りマヨ添えもぜひ☆ それ無しだとまるで焼き菓子のようです ねっとりでもうびっくり おいぢぃー |
アバウト
カレンダー
検索
フォロー中のブログ
外部ブログリンク
記事ランキング
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ライフログ
画像一覧
|
ファン申請 |
||