2018年 08月 24日
あさイチ 本田さんのレシピは こちら 鶏の照り焼きですが、タレは別に煮詰めて バットなどに入れ、そこに焼きあがった 鶏を入れてタレを絡める作り方でした。
レシピのリンクが消えると悲しいので タレの配合をメモ。 もうひとつのポイントは 鶏は焼く30分前には冷蔵庫 から出して常温に戻す です。 これまた先生はかなり強調されていましたが レシピには記載されていません。 あと肉の厚い所には切れ込みを1~2本 入れて火を通りやすくする。 本当に上手にソテーできました! それと、焼き上がりまで一切調味料が 肉に触れないからでしょうか? とっても柔らかく仕上がりました。 これまたレシピには記載されていませんが! タレはフライパンに入れるのでなく、 バットなどに移してそこに焼きあがった 鶏を入れて味をからませます。 タレにフライパンの油が入らないので スッキリ感も今までの作り方と違います。 この照り焼きの作り方、イイですね☆ 肉を漬けたタレは少し余るのですが、 これは鶏の味の付いたおいしいタレなので 煮物に使えるとのこと♪ タレに適当な水を加えれば煮汁の完成です。 今までで一番の照り焼きの仕上がりでした (´▽`) ◇◇◇◇◇
by muutaru
| 2018-08-24 05:59
| メイン
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
検索
フォロー中のブログ
外部ブログリンク
記事ランキング
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ライフログ
画像一覧
|
ファン申請 |
||