2017年 03月 25日
昨日、行って参りりました、金沢へ。 もうほんとすてき・すてき・すてき~ すてき!過ぎてごくす興奮していて 上手くお店の方とお話しできない自分に 気が付いていましたがどうにもならない。 (;´д`) お腹も空かずに猛烈な勢いで 金沢県庁前の道を疾走している わたくしでした。 兼六園も金沢城も目の前にしながら 全く観る余裕がありませんでしたが、 さすが、加賀百万石のお殿様の 城下町、その雰囲気にウットリです。 まず、factory-zoomerさんで めくるめく辻さんの器に埋もれて あれもステキ・これもステキ もう気がどうかなりそうでしたが なんとかお気に入りを選ぶことが できました。届くのは半年後です。 ![]() そして三谷龍二さんの個展中でしたので 小さな木の匙をひとつ。 ![]() そしてすぐ並びの金沢クラフトさんで 西山 芳浩 さんという方の小豆色の ガラスの小鉢を。 ![]() そして諸江屋さんでいかにも九谷焼きという 一品がほしくて、制作者の方のお名前を 忘れてしまいましたが、風船葛の絵の 平皿を1枚いただきました。 そして「つぼみ」さんでお土産に生チョコを 買いたかったのですが、何と在庫切れ。 残念でしたがとてもステキなお店で 若い女の子達で賑わっていました。 ![]() 仕方なくお土産はタモリ倶楽部で紹介 していた北陸新幹線名物「ほたるいか」 これまた非常においしいです! 中から出てくる半生のイカワタが たまりません (´▽`) ) 北陸新幹線の車窓から見た立山連邦を 背にした富山の田園風景も美しく。 そしてこれぞ北陸という深く垂れこめた この時期の曇天も雰囲気があり。 長野だけは行も帰りも雪が舞い散って いました。 そんな車窓の景色を眺めながら まだ新しくキレイな新幹線の席で ツラツラとうたたねしたり村上春樹の 騎士団長に目を落としたり・・・。 至福の時間をすごすしました。 食事は時間が足りず帰りの車内で 駅弁のみになってしまいましが。 金沢市内はバスがひっきりなしに 往来しているので、移動もバスで スムーズでした。 思いがけずきっかけが舞い降り、 今回の旅の背中を押して下さった 皆様、ありがとうございました。 期待以上の宝物を手に入れる事が できてしまいました。 ふぅ~、すばらしかった。 また行きたいな~。 一人でこその旅だった様な気がします。 (´▽`)
by muutaru
| 2017-03-25 05:54
| その他
|
Trackback
|
Comments(4)
ハードな旅、お疲れ様でした!
買いたかったものをほぼゲット出来てよかったです。 西山さんのガラス器は私も愛用してます。 モールグラスなんですが、光をあてると神々しい美しさです。 いつかじっくりと金沢を回れる日が来るといいですね! そしてfactory zoomerの器、届くのを楽しみに待ってます♪
Like
> chidoriashi55さん
すべて目標としていたお店を制覇でき、 またそれぞれのお店からステキな出会いを 持ち帰る事ができて大成功の旅プランでした。 chidoriさんも西山さんの器をお持ちなのですね! ギャラリーで燦々と日の光を浴び、 思わず触れずにはいられないツヤツヤ感のその器に ノックアウトされました。 その数時間後、その器が我が家の食器洗いかごに 伏せられているそのギャップになんだか罪な 自分を感じでしまいましたが・・・。 しばらく日の当たる本棚の上にでも飾って おきたい気分です。 あ~、そうなんですよね、まだまだ金沢の ほんと良い所をほとんど見ないまま帰ってきた 状態ですよね。金沢、また是非行きたい所です! また絶対行きます! そして辻さんの器、長く見積もって半年で 実はもう少し早く届くのではないかと いう気がしていますが。とても楽しみです☆ シンプルなラインナップも色々出ていましたが、 いかにも辻さんという路線をセレクトしてみました。 (´▽`) ) ![]()
わ~~、お帰りなさいませ!!
そして・・・短い時間をものすごく有効に活用された結果が、写真に!すばらしいです。 (個人的に、風船葛のお皿が好み♪)(器って、なんでもいいよっていうのもありますが、やっぱり好きなものだと、使わなくてもあるだけで、向き合うこっちの気持ちもあがりますよね~) chidoriashiさんもおっしゃってますが、次回は是非泊まりがけなどで美味しい金沢も堪能してください☆彡 辻さんの器の写真も楽しみにしてます~
>mochiさん
ついに行ってしまいました~! 目標とするお店を全て尋ねる事ができたので 大満足でした。 つぼみさんはずいぶん人気なお店なのですネ。 21世紀美術館を目指した若者が皆つぼみさんに 流れてお茶している様な状況だったと思います。 まだ13時半くらいだったと思うのですが、 すでに生チョコ在庫切れとは~(;´д`) でもその辺りの町並みもステキで、奥まで足を 伸ばすきっかけを頂いてありがとうございました。 風船葛のお皿、持った感じもピタッと女性の 手になじむ感じですばらしいです。 そうなんですよね~♪ 食器棚に並んでいる だけでも心がふるえます♪♪ 辻さんの器、どんな梱包で来るのかも地味に 楽しみです(´▽`) 金沢、ほんとまた行きたいです。 現実逃避したくなったら逃避行しちゃいそうです~ ァ '`,、(´▽`) '`,、 |
アバウト
カレンダー
検索
フォロー中のブログ
外部ブログリンク
記事ランキング
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ライフログ
画像一覧
|
ファン申請 |
||