人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忙しくてもおいしいごはんを作りたいのだ

muutaru.exblog.jp
ブログトップ
2013年 01月 15日

筑前煮のコツ

筑前煮のコツ_e0087277_17355385.jpg
寒くなるととたんに
煮物の回数が
増えるものですね

いつも何となく味が
決まらず私の課題
だった筑前煮

ポイントをいくつか
ゲットしたので試しました



● 具材は味の染み込みを良くするため 一度下茹で する

● 辛くするためでなく味を締めるために 赤唐辛子 を入れる

うむ!
なかなか良かったです
赤唐辛子はマストな気がします
入っているのか分からないくらい微々たる量でも
入れると入れないでなかなかの違いと思われました


下茹では初め根菜をさっと茹で
上げてから同じ湯で鶏を霜降りします
で、鶏は出がらしにしないために
最後の方で鍋に合流させる方法でした

これも根菜の芯まで味が入り鶏は固くならず
かなりの効果を実感です

でも、何より「何か足りないのはこれだったか!」のポイントは
干し椎茸だったかも!
干し椎茸を入れると入れないでは
全然違うではないか
戻すのが面倒でついつい省略していましたが
今までこんな重鎮を省いていたとは不覚でした


これで・・・・だいたいいわゆる関東的な
筑前煮の平均的な美味しさにはたどり着いた様な気がします

が・・・私が作りたいのはちょっと方向が違うかも

もしや関西風の「炊き合わせ」とやら言われる物なのかしら
砂糖は使わず味醂のみで味付けするのかしら?
もっと色が薄くて…
うーん、漠然としたイメージしか湧かないのだけど

はう~っ、またさらによく分からなくなってきました


これはデパ地下の煮物を事ある事に買っては試し
自分の目指したい味を見極めないとダメかしら


そもそも自分の目指したい味が分からないって何なのかしら~(;´д`)

by muutaru | 2013-01-15 17:40 | メイン | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ステキなサイトをみつけちゃいました      ロールキャベツは >>