人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忙しくてもおいしいごはんを作りたいのだ

muutaru.exblog.jp
ブログトップ
2006年 10月 22日

煮汁の調整

煮汁の調整_e0087277_21231930.jpg煮物など煮汁のある料理をレシピに書いてある分量を変えて
作りたい時、単純に出汁や調味料を倍や半分にしても
上手く出来ない事多々で悩み所でありました

今日なぞは解けた! 多分・・・


倍量で作る時、調味料は倍、出汁はそのままの分量で

だそうです
具が倍だからといって出汁を倍にするとスープみたいに
なりますもんね
半量で作る時は記憶があいまいなので再確認しておきまーす
他に失敗の原因としては具の量に対する鍋の大きさ
(大きすぎ)もありますよね
けっこうガッテン ま、ベテランの皆様は
感覚でやってしまわれると思います

写真は叔父が送ってくれる草花のアルバムよりセンニチコウ♪

by muutaru | 2006-10-22 21:41 | 一言メモ | Comments(4)
Commented by katorin2002 at 2006-10-23 18:18
じゃじゃじゃじゃーん!元気ですかっつ?
謎溶けて(これだと、ドロドロ)解けてよかったですね。
以前、料亭のどなたかが半量で作る場合はそのままの出汁と調味料で煮た方がいい(この場合は、単純に半量にすると早く煮詰まって汁気がなくなる場合)とおっしゃっていたのを単純にやってました。でも増えるときはやっぱりふつーに全部倍量だったなぁ。うん、スープになる(笑)ありがとねっ。
センニチコウ、かわいいね。名前はお線香みたいだけど(笑)
お宝、すてきよ。センスの良いお友だち、いいですねっ。大根おろしき、これよさそね。検討してみよっと。
重ね煮、成功ばんざい!ほんと不思議なんですよね。自然のめぐみ、全部まるごとめしあがれっですね。
Commented by k_dino51 at 2006-10-23 20:45
なるほどなるほど。
レシピを見て作ることは余りないけど、煮汁ダボダボはいつも悩みのタネです(^^;;)
出来上がり、煮汁が殆どないっていうのが理想なんですが、
少なすぎると、いくら落し蓋をしても全体に回らないし・・・
具だけ取り出し、煮汁を煮詰め、もう一度戻して絡める、と言うので
今のところ凌いでますけど(笑)
千日紅、簪みたいでかわいいですね♪
和の草花って渋可愛くて大好きです(^^)
Commented by muutaru at 2006-10-23 22:16
>カトさん
お久しぶりでーす とはいってもカトさんのページには毎日
お邪魔していますが益々お忙しそうで 
急に寒くなりましたがお体お大事にしてくださいね~
半量はいささか疑問だったのです レシピはまんま半分に
なっていたのですが先生は煮汁はそのままの量と言っていたのが
耳をかすめたような~・・・・
ただ半量で煮汁が全然全体にかぶっていず、落し蓋も無しで
構わずでも今回(こんにゃく、里芋、厚揚げのうま煮)
それなりに出来ちゃいました
里芋が入ったので煮汁にトロ味が付き具全体にからんだ
ためもあるのかな~ まだまだ霧ははれませんなっ
この大根おろし器は洗い安さも魅力の1つでーす
重ね煮!!貴重な情報ほんとにありがとーございました
豚汁も挑戦してみますね~ 
Commented by muutaru at 2006-10-23 22:23
> k_dino51さん
なるほど!いかんと思ったら「具出しの煮汁煮詰め」でいってみまーす
センニチコウ、線香花火みたいで繊細ですねー
紛れもなく和の風情でうっとりです
グリーンオリーブ、瓶のと全然お味が違うのですね 気になりまーす
アンチョビも美味しいものは全然違うと聞きますし
今度イタリア展見かけたらmuutaruもいつもの定番から
自分へのごほうびでちょっと冒険してみたいとおもいましたー
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ハニーナンプラーチキン 定番      お宝じまん >>