人気ブログランキング | 話題のタグを見る

忙しくてもおいしいごはんを作りたいのだ

muutaru.exblog.jp
ブログトップ
2005年 12月 16日

沢煮椀

沢煮椀_e0087277_208384.jpg(材料 2~3分)20分

豚ばら  100g弱
にんじん 1/3本
ごぼう   1/2本
大根    4cm分
長ねぎ   4cm分

だし     4c
塩      小さじ1ちょい
しょうゆ   小さじ1
あらびき黒こしょう 

1 全ての材料を4~5cmのごく細切りにし、ごぼうだけは酢水にさらしさっと茹でる
2 ねぎはしらがねぎにする
3 だしに塩としょうゆを入れてわかし、豚肉を入れる
4 肉に火が通ったら、残りの具を入れサッと煮て取り出しお椀にもる
5 煮汁をさらに温めてあつあつにして4の上から注ぎ、白髪ねぎをのせこしょうをふる

muutaruはこしょうを忘れちまった・・・
貝や肉を使った汁にはこしょうをピリっと効かすといいですよねー
これはシンプルだけど千切りがやや手間で意外に時間がかかる。
でも豚汁、けんちんに並んで定番にしたい大好き汁物。
野菜はさっと火を通しただけのはりはり状態、そこに豚ばらの脂の甘みと
だしの旨味で意外な満足感!
見えやすい様に平鉢に盛っているけど汁物です、お椀でそうぞ♪

今回だしの昆布ははさみで千切りにしてずっと入れっぱなし、
具として最後までお付き合い頂きました。
だって「昆布はお吸い物以外はすぐには取り出さないキャンペン中」ですものっ
その効果か元々かお汁おいしいよー関取のように両手でぐびぐびーっと
飲み干しましたとさ。

沢煮椀_e0087277_20513943.jpg
京人参(金時人参)を見かけると
必ずそちらを使ってしまう。
見た目が急に大人っぽく雅になるから。
この色ってば、完熟の柿にようで、
どんな色を合わせても
ハッとするほどキレイに見せてくれるのだ

先っぽがイタリアになってる・・



沢煮椀_e0087277_20503458.jpg
そして泥付きごぼうがこの量で
1本のより安かったので
(意味わからないけど)
すっごく迷ったけど、
こちらをを買ってしまった。
どうする~、しばらくごぼうまみれだな、こりゃ

by muutaru | 2005-12-16 21:04 | スープ | Comments(4)
Commented by megupugu at 2005-12-17 01:09
おっ!muutaruさんの金時人参もスープになったぁ~!
野菜がいっぱいでこれは是非作ってみたいスープです♪
野菜の切り方も味のうち。はりはり食感いいですね~
ごぼうも豚肉と相性◎でいい味だしてくれそうですね。
ごぼうまみれ?食物繊維いっぱい摂れていいじゃないですか(笑)

Commented by muutaru at 2005-12-18 13:35
この切り方ではまだ太目かもです、「ごく細切り」とありますので。
ごぼうを食べ過ぎてお腹がパツパツに張れてしぱう事がままあり
ややおよび腰気味・・で、また自らその方向に足を踏み入れた学習
しないmuutaruなのだ、おかしいぞ。
で、あたさんとこ見ていてポタージュだから、ごぼうのポタージュは
ありかなーなんて思っているのですが、そもそもポタージュ初挑戦で
レシピ無しは危険行為なので、思案中。でもできそな気がして
その気になってるとこが怪しい・・いつもそうして・・

Commented by katorin2002 at 2005-12-20 11:24
ちょいとご無沙汰しちゃいました、元気ですかぁ?
さぁ、今週も楽しく美味しく☆
金時人参、ほんと美しくて優雅ないでたち!ほぉ〜ですよね。料理もしゃきっと背筋が伸びる感じ。っていいながら、カトの手に掛かると・・・なんですが(笑)
さすが、丁寧な仕事ですねmuutaruさん!ちゃんと揃ってる。こういうの性格が出るんだよなぁ(汗)あはは。
牛蒡まみれ、いーですね。このさい、新しい料理にチャレンジしてくださいな♪土の匂いを活かしたうんまい料理を。ごぼうのポタージュとかどう、って書こうと思ったら、コメントで書いてるね。チャレンジだ!
Commented by muutaru at 2005-12-20 20:46
元気でーす、やや師走酔い気味かも。
でもまだまだ、今年の走りは止めませんよー
千切りはmuutaruの性格にはきびしー
栗原はるみさんは「千切り好き」で、千切りをしたいが為のレシピが
けっこうありますが、不用意に挑戦して別物になること多々
切り方も味の内ですものねー
ごぼうのポタージュは、プロセッサがミニしかないので
分割方式で行ってみるか思案中、ってまだ?長いぞ・・・
土の匂いを生かすってとこがミソですかねーぶつぶつ・・・
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< カラメル風味のりんご      ツナとゆずこしょうのペンネ >>